研磨・調整(アフターサービス)について
弊社では、皆様の大切なハサミを長く使っていただけるよう、研磨・調整を承っております。
精密さを要するプロ用シザーは、母艦でのメンテナンスが一番長持ちで安心です。
弊社メーカーによる「本格研磨」をぜひご利用ください。
刃の形状を見て研磨・調整をしています。 基本的に仕上がりはお任せください。
(細かいご要望はお受けいたしかねます。)
研磨・調整料金 | 3,300円 / 丁(税込) |
送り先 | 〒737-0112 広島県呉市広古新開2丁目17-24 株式会社 柳生 |
電話 | 0823-71-8416 |
*元払いにてお送りください。
(着払いで届いた場合は、返送時に上乗せしてご請求させていただきます。何卒ご了承下さいませ。)
*弊社に届いてから1週間~10日ほどで返送いたします。
代金引換にてお送りします。(研磨は佐川急便にて発送いたします)
お受け取りの際に宅配業者にお支払いください。
*お客様への返送料、および代引き手数料は弊社が負担いたします。
領収書について
お支払い時に受け取る領収書(赤枠)が正式な領収書です。
宛先が領収書の宛名になります。(黄枠)
再発行は致しかねますので、必ず保管してください。(*画像はヤマト宅急便の場合 佐川急便の場合も同様です)
1:部品の確認
・ヒットポイントや指かけなどの外れやすい部品は取れないように締めなおしてください。
2:梱包について
・購入時の箱やお手持ちのハサミケースがあれば、そちらにお入れください。


・ケースや袋がない場合は、輪ゴムなどでハサミが開かないように固定してください。
(輪ゴムの返却はしておりません。ご了承ください。)


ゴムが余るときなど、指かけにひっかけるとちょうどよくなります。
・プチプチ(緩衝材)などでくるんでお送りください。



3:但し書きについて
「研ぎ依頼」とお書きください。
-- 返送先 --
送り先のお名前、ご住所、電話番号
以上の3点は必ずお知らせください。
・研磨調整などの際に紛失や事故などが起こる可能性がございます。その場合は当社の「同等品」、もしくは「類似品」でもって代えさせていただき、通常の研磨・調整料金をいただきます。
・補償のない定形外郵便やレターパックなどでお送りいただくことがありますが、自己責任にてお願いいたします。
・サビのあるもの、すでにかなり細くなっているものなど、状態によってお断りする場合があります。
すべてお受けしています。
(刃が細すぎる場合や、修理がむずかしい場合など、状態によってお断りすることがあります。)
紛失や修理で発生する部品代など、別途料金を頂戴する場合がございます。
(修理前にご連絡いたします。)
基本的にはメーカー(もしくは販売店)に依頼することをおすすめします。
部品(ねじや板バネ、装飾部品など)が壊れた場合、対応できかねます。
お受けできないもの
- ✂
- 高価なもの、希少なもの、特殊な材質のもの
- ✂
- 塗装、メッキなどのコーティングが施されているもの
(研磨の際に傷が入ったり、はがれることがあります。その場合に磨くことができません。) - ✂
- かなり古いもの
(サビや刃が細いといった理由もありますが、研磨の際に折れる可能性が高くなります。) - ✂
- 刃にスリットが入ったもの
(髪を掴むように、刃にスリットが入ったものがあります。) - ✂
- Rシザー/鎌刃シザー
(刃全体がカーブした「Rシザー」(スライドカット用など)、刃が鎌のような形状の「鎌刃シザー」) - ✂
- 海外製品は折れやすいものが多いため、ご遠慮ください。
- ✂
- 他社製品の左利き全般
(左利き用は高価なものが多く、何かあった場合の代替え品の用意ができかねます。)
ご了承いただきたいもの
名入れなど、刻印があるものは場所によって消える場合があります。
ご了承の上、お送りください。
ご不明な点、ご希望等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
電話 | 0120-22-8416 |
メール | mail@reox.co.jp |
LINE |
アカウント名:ハサミの柳生 LINE@ID:@ksu6477i ![]() |